facebook twitter rss

2011年10月

師・井伏鱒二の思い出

今日は、磯田さん、僕にあっちゃんさん、佐々木さんの四人。 暗い中で2人だけかなと走りだしたが、やはり頼りになるあっちゃんさんと佐々木さんが参加してくれた。 朝が明けて行くのは、ものすごく美しい。 「師・井伏鱒二の思い出」...

続きを読む »

TPP参加‏

TPPに野田総理が参加表明。その後選挙で大負けし、交渉テーブルから、逃げ出し、米国との関係が最悪になり、中国に攻め込まれるなんてことにならないように与野党がまとまってことに当たるべき。 かつて日米通商条約を締結し、桜田門...

続きを読む »

志の輔らくご‏

昨日は、赤坂ACTシアターで開催された志の輔らくごに行く。 演目は、異議なし!とみどりの窓口、そして柳田格之進。 大笑いと涙の落語。1300席立ち見状態。 素晴らしいな。聞き終わると、何もかも忘れている。 今日の参加は、...

続きを読む »

タイ洪水

タイの洪水に関してジェトロが以下の要望をした。98年のアジア通貨危機の際、時の小渕首相は、日系企業に緊急のODAを行い、タイ人の雇用を守った。欧米企業が撤退するなかで、日本企業は日本政府の支援でタイ人の雇用を守ったのだ。...

続きを読む »

TPP‏

日曜日、月曜日とも出張先の鹿児島でランニング。山を走り、農道を走った。 今日は、井の頭公園。 TPP参加、不参加。かつて自動車もコンピューターも何もかも関税に守られ、育った。強くなってグローバル化したら、規制が嫌になった...

続きを読む »

経済の不思議‏

景気が悪いと言われているのに強烈な円高が続く。 欧州危機との比較で円が買われているという。 通貨は国力。そうすると欧州は、悪い、悪いという日本よりずっとずっと悪いのか。どれほど悪いのか分からない。この円高は、相対的比較論...

続きを読む »

バカ

平野大臣が、津波で亡くなった友人のことを「ばか」と言って批判を浴びた。 たしかに大臣の立場、公式の会議での発言としてどうか?という問題はあるが、自民党が批判するほどめくじらを立てることだろうか。 平野大臣は、友達のことを...

続きを読む »

ゴール後‏

ゴール後‏

タートルマラソンゴール後。ハルちゃんもいる。 みんないい顔だ。 この日は23人も熱中症で救急車のお世話になったというニュースが流れた。...

続きを読む »
  • 2011/10/19

夕焼け‏

夕焼け‏

...

続きを読む »

タートルマラソン‏

タートルマラソン‏

...

続きを読む »