...
今日は、風もあり、一段と寒い。5時に磯田さんのところに行くと、案の定、磯田さんのみ。おっさんふたりで寂しくラン。 誰かが僕の腰のあたりを触る。磯田さん、いくら寂しいからって、僕にはそういう趣味はありませんからねと言おうと...
神楽坂で黒テント「青べか物語」を見る。山本周五郎の原作の舞台化。希望を失った現代に捧げる意味。生きる逞しさがある。最後のシーンは東日本大震災の被災地に捧げるオマージュか?...
新国立でプッチーニのオペラ「ラ・ボエーム」を見る。素晴らしい舞台。パリの青春群像。...
今日は、0度以下。磯田さんと僕だけかと思ったら、朝5時に、マドンナさん、トシヤさん、あっちゃんさん、薫子さん、アイちゃん、大統領の8人も集合。寒さを吹き飛ばす神田川から善福寺川の15キロラン。 日の出が7分ほど早くなって...
強烈に寒いので、昼から井の頭公園を4週、約15キロ走る。 夜は、新刊「人生に七味あり」(徳間書店)のモデル的存在の友人とお礼を兼ねて飲む。 小説は、完全なフィクションだが、その中に登場する十和子という居酒屋チェーンの女性...
昨日は、磯田さん、僕、薫子さん、豊田さんで井の頭公園コース。 零下の朝のオシャベリランで温かくなる。 磯田さんが、幸運の長サイフを買った話で盛り上がる。 金運をつけるには長サイフがいいらしい。 でも運と言うのは、全て独り...
「社長、夢を下さい。社員は、夢さえあれば働けるんです」 という僕の新刊「人生に七味あり」(徳間書店)の中のセリフが人気らしい。ある会社では、このセリフを大きくコピーにして社長に見えるところに貼ったという話を聞いた。 本を...
おとといは神戸に取材。昨日は名古屋に取材。 そして友人と深酒。 さすがに5時には走りに行けず。磯田さんは トシヤさんと二人で走ったそうだ。 僕は7時半に小雪がちらつく中、神田川の往復 6キロをキロ4分4,50秒でダッシュ...