facebook twitter rss

バラが咲いた‏

2012/05/14

今日は、磯田さんと僕の二人で寂しくスタートしたら、杉浦さんが追いかけて来て、大統領が来て、アイちゃんが来た。
杉浦さんは、足の痛みがなくなったようだ。
善福寺川に来たら、竹村先生が現れ、山川さんが現れた。
空気はひんやりと気持ちがいい。

走り終わった後、善福寺川沿いのバラ屋敷を見学。このお屋敷は周囲をいっぱいのバラで飾っている。まだ満開ではないが、素晴らしいバラが咲いていた。
桜が終わると、花水木、それが終わるとバラが咲き始めた。

新潮新書「55歳からのフルマラソン」‏

2012/05/13

5月17日発売です。
メタボや鬱になりそうなトラブルをなんとかマラソンで克服している感動?エッセイです。

55歳からのフルマラソン (新潮新書) [単行本]

2012/05/13

55歳からのフルマラソン
新潮社

走れば、人生が変わる! ランニング・エッセイ15篇。 五十代半ばを過ぎ、肉体は典型的メタボ、ストレス続きで精神的にもどん底……しかし、走ることであらゆることが変わって行った。再生とさらなる自分への挑戦をつづる。

ボルタリング

2012/05/13 ,

今日は、磯田さん、僕、トシヤさん、松尾さん、松尾夫人、マドンナさん、薫子さん、安田さん、石井さん、下山さん、竹村先生、出口さん、目黒さんの13人。

目黒さんとマドンナさんはお迎えラン。
神田川も善福寺川も緑が深くなってきた。
昨日、川口でボルタリング(岩登り)の取材をしたせいで二の腕や指先が痺れている。あのスポーツは腹筋を鍛えるのにいいな。
教えてもらったのはプロの美人ボルター尾川とも子さん。
女スパイダーマンだった。
以下のサイトを見てください。
尾川智子のはーとふるボルダリング

磯田さんからのメール‏

2012/05/08

今日は、出張。朝、井の頭公園まで10キロ。M先生と親しく話す。

連休中は早朝からひたすら孫の悠人の相手。今月は出張が多く、一人ラン。
先月は290キロ。今月も今日で70キロ。まずまず。

まさか〓と思いましたが時間になり、走って行きました(笑)下山雄大さんも初参加で楽しんでくるました。大統領夫婦、薫子さん、豊田さん、吉田さん、久しぶりの佐々木さん、途中から山川さん、目黒さん、竹村先生、そして久美子さん私の12人が走りました。月曜日走りましょう。磯田雅也

今朝は、江上さん休み厚ちゃん休みで寂しいランと思いましたら、目黒さんが登場しました。続けて 変なおばちゃんが登場してビックリ 愛ちゃんでした。大統領と合流して善福寺川に入り、竹村先生がさっそうと合流して山川さんです(笑)筑波の竜巻の話題でうるさいこと…最後の1㌔を竹村先生が6分を希望して全員で走り5:45でゴールして先生大喜び〓毎回筋肉痛と言いながら、楽しくて走りたくなるとのことです(笑)続けていきましょう。 磯田雅也