facebook twitter rss

‘演劇’

セビリアの理髪師‏

新国立劇場でセビリアの理髪師を観る。 いやあ、愉快、愉快。 バルトロ役のブルーノ・プラティコが日本語を...

続きを読む »

唐十郎「紙芝居 アメ横のドロップ売り」

下北沢スズナリで「紙芝居 アメ横のドロップ売り」を観る。渡会さん熱演。 唐十郎の新境地か?笑いありの妄想の万華鏡。...

続きを読む »

オペラ「ピーター・グライムズ」

新国立劇場でオペラ「ピーター・グライムズ」を見る。演出といい、演奏、出演者など、今まで見たオペラの中でも最高の部類にはいる感動作。 イギリスオペラを打ちたてたベンジャミン・ブリテンの作品。イギリスの田舎の漁師村。そこに荒...

続きを読む »

熱海殺人事件‏

マラソン仲間のケビン出口さんが出演する「熱海殺人事件ー売春捜査官」を見に行く。 つかこうへいの熱海殺人事件の売春捜査官版だ。 出口さんは、熊田刑事役。なかなかかっこいい。 ハイテンションな舞台は熱演といっていい。お決まり...

続きを読む »

百年風の仲間たち‏

吉祥寺シアターで「百年風の仲間たち」を見る。朝鮮半島の日韓併合、戦後の解放、朝鮮戦争、分断、韓国の軍事政権などなどこの百年の歴史に翻弄されながらもたくましく楽しく生きる在日の人たちの思いを、在日の歌手趙博の「百年節」をベ...

続きを読む »

いつか見た男達‏

本多劇場で「いつか見た男達ージェネシス」を見る。 渡辺いっけい、宇梶剛士、深沢敦や芸達者な50代の役者が奮闘するハイテンション劇。 いやー面白い。 500歳の会『いつか見た男達...

続きを読む »

花園神社野外劇‏

花園神社野外劇‏

椿組の新宿花園神社野外劇「20世紀少年少女唱歌隊」を見る。鄭義信さんの作品。朝鮮人部落を舞台に生きる人の悲しさや強さ。焼き肉ドラゴンやパーマ屋すみれと同じモチーフ。足の不自由な女性が登場し、彼女を巡る愛憎と北朝鮮に象徴さ...

続きを読む »

南部高速道路

世田谷パブリックシアターで長塚圭史演出の「南部高速道路」を見る。 長塚の演出をみるのは初めてだが、すばらしく面白い。 謎の交通渋滞に巻き込まれた老若男女が、まるで3・11後の被災地のように助け合いながら暮らしを営み始める...

続きを読む »

サロメ‏

新国立中劇場でサロメを見る。宮本亜門演出。多部未華子が熱演。...

続きを読む »

前田司郎

前田司郎の宮本武蔵をみる。いつもより脱力。前田の宮本武蔵新解釈。...

続きを読む »